子どもの未来アクション

イベント関連
2019/11/26

【開催報告】子どもの未来アクション推進検討委員会が開催されました

11/20(水)に子どもの未来アクション推進検討委員会の今年度第2回が開催されました。

この委員会は、子どもの貧困に関する有識者、早期より取り組みを進めている生協を委員に招き、子どもの未来アクションの取り組みの進捗を確認しながら、今後の取り組みや方向性などを協議する場となっています。

今回は、子どもの未来アクション3ヶ年計画(18年度~20年度)のちょうど折り返し地点となり、アンバサダーによる学びの取り組みの進捗状況と最終年度に向けた取り組み方針や、子どもの未来アクション3ヶ年計画の次に向けた意見交換も行いました。

 

1.子どもの未来アクション到達点

(1)子どもの未来アンバサダー講習会(全国5か所)開催

 東京(渋谷)、福岡(博多)、愛媛(新居浜)、愛知(名古屋)、宮城(仙台)の全国5か所で8月~10月にかけて回りました。

 全会場の参加者総数は179人と、非常に多くの方にご参加いただくことができました。

 今年は、子どもの貧困に関する法改正があり、市町村レベルで貧困対策努力義務となった背景もあり、複数の行政・自治体からご参加いただきました。

参加者アンケートでも、学習会開催のイメージが掴めた9割、自分も学習会を開催できる6割という結果で、大半の方にアンバサダーとしての活動イメージを感じていただけました。

 

 【各会場の様子】

アンバサダー写真.PNG

 

(2)アンバサダーの活動実績

 「講習会を通して、子どもの未来アクションを知り、新たに登録された方」、「アンバサダーによる学習会を受けて自分もやってみようと感じた方」など、この半年で新たに多くの方にアンバサダー登録いただきました。

 

【2019年11月18日時点】

 ①アンバサダー登録人数:492人(個人:175人、団体:67団体317人)

 ②アンバサダー学習会開催回数:129回

 ③学習会に参加して学んだ人の数:4,225人

 

今年の特徴としては、開催する学習会に行政担当者なども交えながら理解・認識の共有を仕掛けたり、フードドライブを開催する際に、フードドライブを実施する意義を知っていただく手段として、子どもの未来アクションテキストを活用されるなど、より具体的な目的をもった学習会が増えてきました。一方で、少人数で気軽に子どもの貧困について話し合う職場学習会などを開催するアンバサダーもいらっしゃいました。多様な学習会開催が増えてきています。

※各アンバサダーの学習会開催の様子は、本サイトを通して、今後も発信してまいります。

 登録状況地図.PNG

 

(3)子どもの未来アクション アンバサダー交流ページ「アンバサダーひろば」の開設

アンバサダー同士の情報交換(イベント企画情報や、学習会の事例報告など)を、より気軽に、当事者同士でできるように、Facebook上にアンバサダー専用の交流ページを開設しました。2019年11月15日時点で80人が登録いただいております。

FBトップ.PNG 

 

(4)行政との協働の取り組み

埼玉県の少子政策課では、子どもの貧困対策の一環として、こどもの未来アクションの学習テキストを埼玉県版データにリメイクして県内の貧困の学習に活用されています。埼玉県の取り組みとして「子ども食堂応援カップ 地域交流バレーボール大会 ~フードドライブ&子ども食堂学習会~」の事例を紹介いたしました。

そういった千葉県の取り組みを更に広げるべく、現在千葉県松戸市と協働の取り組みを準備中です。市町村レベルで更に多くの自治体に対して広げるべく、埼玉県や松戸市の取り組みをふまえた子どもの未来アクション紹介冊子を制作して、全国の自治体にアプローチを進めていきます。

 

2.今後の取り組みについて

(1)2020年2月14日(金)子どもの未来アクション活動交流会開催決定!

昨年に引き続き、今年も開催いたします。子どもの未来アクションの今年度の活動取り組み報告会を開催いたします。

2年連続バレンタインデーの開催となります。

(当日はチョコをご用意して皆様のご参加をお待ちしております♪)

 

【開催日時】

 2月14日(金)13:00~@渋谷コーププラザ

 

【次第案】

 ・基調講演「子どもの貧困の実態と情勢の変化(仮)」

 ・子どもの未来アクション取り組み状況報告

 ・アンバサダー活動報告

  「行政(埼玉県)、生協、諸団体(社協やNPOなど)から今年度行ってきた学習会の事例報告」

 ・公開パネルディスカッション

  「子どもの貧困について学びの取り組みを進める意義を改めて考える(仮)」

  など

 法改正を経て、子ども食堂もここ数年を急激に増えるなど大きく変化してきています。

 そんな情勢の変化を知り、子どもの未来アクションの学びの活動がどのように社会貢献しているのかを、プロジェクト折り返しの今、改めて考える機会としたいと考えております。

 ぜひ、奮ってご参加いただきたいと思います。詳細は改めて本サイトにてご案内いたします。

 

(2)子どもの未来アンバサダー講習会2020開催に向けて

 来年はプロジェクト最終年度となること、東京オリンピックが控えていることなど様々な要因から、昨年今年と夏~秋にかけて開催してきておりましたアンバサダー講習会を4~5月に開催する方向で調整中です。

 改めて、本サイトにて詳細な開催ご案内を発信してまいります。

 

更に、子どもの未来アクションの活動を広げていくために、より多くの方にアンバサダーとなっていただき、学びの機会づくりを一緒に取り組んで頂けたら幸いです。

引き続き、子どもの未来アクションを宜しくお願い致します。

◇子どもの未来アクションの取り組みについてお問い合わせ

子どもの未来アクション事務局:miraiaction@jccu.coop

◇子どもの未来アクションアンバサダー登録はコチラ